高齢者の雇用就業を応援する!『シニアワークプログラム地域事業』

平成24年6月1日〜6月6日

 (社)新潟県シルバー人材センター連合会が高齢者の雇用就業機会の確保を促進することを目的として、就職を希望する55歳以上の高齢者を対象に、地域の事業主団体の参画の下、雇用を前提とした技能講習を実施するものです。
 当協会に依頼があり、2日間の講義、3日間の実技指導(剪定、刈払機による除草、冬囲い)を行いました。

会場 千秋が原ふるさとの森

▲ マツの剪定 ▲ 冬囲い(山組み)


▲ 刈り込み




みなさんの
       声・・・!

  緑地管理補助員講習会に参加して
                                 野沢 久仁男
  講師、鈴木重壱先生により、坐学・実技就業体験等、多岐にわたり参加者全員が
  集中した受講でした。
  (公社)長岡市シルバー人材センターの一会員として、現場作業では「k・Y」本日の
  危険予知の実践を遂行し楽しく仕事に励みたいと思います。
  講習会、大変ありがとうございました。



  緑地管理補助員講習に参加して
                                      中村 公文
   シルバー人材センター主催の緑地管理講習に参加しました。(剪定・除草・
  冬囲い)など。
   始めに造園講座の講義でした。造園史・土壌と肥料・剪定・冬囲い・植木の
  病害虫防除・芝生の害虫防除・農薬の取り扱い注意事項・作業の安全につい
  てなど、数多くの話を二日間に渡り聞きました。
   初めて私には聞きなれない言葉が数多く出てきて戸惑いましたが、講師の
  先生の冗談交じりの巧みな話術で飽きることなく最後まで聞くことができまし
  た。 そして樹木を育てるには大変な年月と労力がかかるという事をしりました。 
   次に実技では講師の方々の実演を見て、みんなで交代でああしろ、こうしろ
  と和気あいあいの中に終了することができました。
   作業の安全について(KY活動)では特に入念に今までの事故事例を出して
  説明を受けました。 以上五日間の講習を終えて身に着けた知識や技術を
  今後の活動に役立てたいと思います。
   


    緑地管理講習会に参加して
                                 五十嵐 明

 平成十九年七月十一日から七月十四日の四日間、緑地管理講習会に参加させて
頂き大変有意義な時を過ごさせて頂きました。
 初日、二日と新産管理センターでテキストによる造園概論、樹木管理論 (剪定、
雪囲い)又はビデオによる施工事例の紹介等諸々教えて頂きました。
 講習では初めて聞く用語が多く大変戸惑いましたが、講師の先生が分かりやすい
説明で自分なりにはある程度理解出来たと思います。
 三日目からの千秋が原管理棟と東高見緑地帯での樹木剪定の実技指導と実習では
テキストによる講習で自分なりにはある程度理解出来たつもりで実習に臨みましたが、
どの箇所をどのようにして剪定すればよいのかよく分かりませんでした。しかし諸先生方
の分かりやすいご指導の下で何とか自分なりに出来たと思います。
 その日の家路の途中でよそ様の庭の樹木を見ては講習で習った用語を思い浮かべて
頂芽優勢、向光性で枝木が伸びているなどと思いながら帰りました。
 四日目は千秋が原管理棟で雪囲いの実技指導と実習を行いました。ここではまず
基本のとなる縄の結び方(男結び)を教えて頂きました。初めてなことで最初の頃は戸惑
いましたが、諸先生方の分かりやすいご指導の下でだんだんとうまく結べるようになりま
した。男結びが出来た瞬間は大変感激しました。
 その日の夕方自宅に帰るやいなや、柱や手すり、イス等ありとあらゆる所に男結びを
やってしまい女房に叱られてしまいました。
 この四日間教えて頂きました講習内容、貴重な実技体験を忘れずに今後の人生に役
立てて行きたいと思います。
 最後になりましたが教えて下さいました講師の鈴木先生はじめ諸先生方、並びに長岡
市シルバー人材センターの方々には大変お世話になりました。本当にありがとうござい
ました。又機会がありましたら是非参加させて頂きたいと思っております。

  寄稿をいただきまして、ありがとうございました。次回の
  参加もお待ちしています。



小千谷会場 7月18日〜21日




みなさんの
       声・・・!


    緑地管理講習会に参加して
                                 浅井 勉

 花や樹木に興味のある家内と夫婦で申し込みをして7月18日(水)の開講を待っており
ましたが、突然2日前に中越沖地震が起きましたので、中止又は延期ではと心配しまし
たが無事開校日を迎えました。
 鈴木講師のご紹介があり、講師も県の地震対策責任者の仕事もある多忙の中で工夫
をして頂き、4日間の講習会終了出来ました。
 造園概論では、悠久の歴史の中で利休の茶の心から華道まで、奥の深さや外国とは
根本的に考え方に相違がある事も知りました。
 又樹木の特性から土作り、科学肥料の恐さや樹木の剪定から雪囲いまで、幅広い講義
と実技の基本もしっかり指導いただきました。
 特に受講をして良かった事は、山本山での松の木の剪定実技及び安全について多くの
時間をさいてご指導賜り再認識出来た事です。
 実技の中やビデオと絵による説明により、服装や基本的動作は勿論、農薬や除草剤の
扱いも実例から多くの危険がある事を知り、今後は自他共に注意喚起をして行く事で
講師様を始め関係者一同様に少しでも報いられればと思います。


  寄稿をいただきまして、ありがとうございました。次回の
  参加もお待ちしています。



見附会場 11月5日〜7日




みなさんの
       声・・・!

  緑地管理講習に参加して
                                         平井 勇

 今回、造園の勉強で色々と教わりました。鋏を入れる位置はブランチカラー(枝の襟)
を残して剪定すれば、数年後には立派な樹皮が切り口を塞ぐので、長ければその部分
は枯れ、短いと生成しないことも知りました。
 又、注意点は下枝よりも上枝の方が早く伸び、太陽に向かって枝が伸びる性質を守っ
て剪定すれば半分は終わったと教わりました。
 いよいよ最終日、天候にも恵まれ安全第一に教わった事を守りながら、松の木と梅の木
を全員で剪定し、終わった樹木を見ると素晴らしい仕上り。みんなで驚きの声があがりま
した。 あれから周りの樹木に目が向く私になり、三日間ありがとうございました。

  寄稿をいただきまして、ありがとうございました。次回の
  参加もお待ちしています。



市 民 講 座 花フェア 市 民 植 栽 かけはしの森


みなさんとともに歩んで
市民講座
市民植栽
花フェア
シニアワーク
かけはしの森


仲間たちの紹介
投稿『私の花壇』


広報誌 ’緑風’
アーカイブス
29号〜25号'10周年特集号'です


協会のご案内
あゆみ
 事業報告書
 貸借対照表
 収支予算および決算
 会員の紹介


リンク集
応援します!
官公庁・団体等

HOME

 

ご質問・ご意見はこちらまで!
(社)長岡市公園緑地協会

TEL:0258-29-0120
FAX:0258-29-0126
info@midori-nagaoka.net

 

 

info@midori-nagaoka.net
Copyright (C) 社団法人長岡市公園緑地協会 All RightsReserved